害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

ダニの駆除

対象となるダニの種類

ヒョウヒダニ、ケナガコナダニ、ツメダニ など

施工時間

1部屋あたり20~30分

主な発生時期

1年中(25度以上の室温・60%以上の湿度を満たしている場合)

駆除/防除施工内容

アルコール製剤による即効性駆除及び残効性薬剤の噴霧

施工後の対策

アルコール製剤による即効性駆除及び残効性薬剤の噴霧

施工料金

  • 1部屋:¥40,000円〜(2回施工1ヶ月保証)
  • 1R:¥30,000〜(1回のみスポット施工)
  • 2K:¥80,000〜(2回施工1ヶ月保証)
  • 2DK:¥120,000〜(2回施工1ヶ月保証)

ダニとは

ひとえにダニと言っても、種類はとても多くありマダニのように吸血時に1cm以上に肥大する個体も居ますが、それ以外の殆どの個体は1mmに満たないものです。
視認する事が難しく、被害が出始めてからダニであると認識するまでの時差があり気付いたら手に負えない状態というケースが非常に多いです。

ダニの侵入経路

侵入経路、という言葉が当てはまらない程にダニはどこにでも居ると言えるでしょう。
中でもカーペット・布製ソファー・毛布・畳・布団・押入れ等で増殖する場合が多いです。

ダニの生態

ダニという場合、有害な吸血生物のイメージが一般的ですが、外部寄生により吸血を行う種類は全体のごく一部の種類です。(マダニ類とイエダニ類など)
これらも基本的にはシカやネズミが寄生する対象ですが、その対象が人間となることは決して珍しくありません。

むしろダニはその生息から被害まで一番ポピュラーな害虫と言えるでしょう。
また、ホコリなどを食べて生息する個体などもおり、人体への直接の加害はないが、糞や脱皮殻・個体の死骸等が皮膚炎や気管支炎等のアレルギー性疾患を引き起こす元となる事をご存じの方も少なくないでしょう。

ダニが増える環境として、20~30℃の気温、60%以上の湿度という条件が挙げられます。シーズンとしては6月の梅雨時期です。勿論、その時期はダニ駆除のご依頼件数もとても多いですが、決してその時期だけのものではありません。

清掃や整理整頓がなされていない場合に増えやすいのは勿論のことですが、近年の家は高気密による断熱性から年中一定の気温であったり加湿器などを使用している場合は真冬でも梅雨時期と同じ環境を作り上げてしまっている可能性が高いです。
(この内容はどの害虫に関しても共通して当てはまります)

個人での駆除に関しての注意点

ダニの場合、視認するのが難しいことから個人で行うことをお勧めするのは駆除ではなく”予防”にあります。
見えないのにどうやって、と感じてしまいますが、見えないからこそ定期的に、念入りな清掃や整理整頓が重要です。

布団類の高熱乾燥処理(コインランドリー等)を行う事で被害が起きないレベルの数をキープする事は出来るでしょう。

駆除業者へ依頼する場合のメリット

被害が起こっている現場を実際に調査し、適切な薬剤・施工方法の導き出しから改善すべき生活状況のアドバイスまですべてを1度に行えます。
ダニの調査・駆除をしてほしい、、と依頼を頂き、お伺いするとトコジラミ(やその他害虫)だったというケースも少なくありません。

同時にその他被害状況などを把握出来ることも専門業者へ依頼する事のメリットです。
ホテルやホステル、民泊等での定期防除施工も多くご依頼頂いております。