害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

冬でも油断は禁物!寒い時期でも害虫が家の中にいる理由とは

夏にはたくさん遭遇していた虫が冬になるとあまり見かけなくなり、やっと快適に過ごせる季節が来ると感じている人もいるかもしれません。

しかし「冬になると虫はいなくなる」というのは間違い。特に最近は、冬でも害虫に悩まされているご家庭が多いといいます。

寒い時期にも虫が発生する理由や、冬の害虫を防ぐ方法を詳しく見ていきましょう。

寒い冬でも害虫が発生する理由

気温が下がるにつれて寒さに耐えきれず、虫は死んでしまうというイメージを持つ人も多いでしょう。人間と違って虫は体温をコントロールすることができないことから、「虫が寒さに弱い」というのは本当です。そのため、虫は暖かく快適な環境を求めて家の中に侵入してきます。

最近は、床や壁、天井などの断熱材を使用した高気密、高断熱の住宅が増えています。冬の寒さをしのぐことができる快適な家は、人間にはもちろん、寒さに弱い虫にとっても居心地がよく、冬を越すためにぴったりの環境なのです。

快適な環境で冬を越した害虫たちは、春が近づき、暖かくなってくると、外に出て活動し始めます。冬は家の中に潜み、暖かくなると外で見かけるようになるため、冬には虫が出ないというイメージがついているんですね。

また、昔に比べると共働きのご家庭も増えました。日中誰もいない家は、窓も全て締め切っているため、湿気がこもりがち。害虫は気温が高いだけでなく、湿度が高くジメジメした環境を好むため、戸締りをしっかりしている家は虫にとって居心地の良い環境となってしまっているのです。

冬の害虫を防ぐ方法とは

コバエやゴキブリなどの害虫の侵入は、少しの工夫で防ぐことができます。

冬に家の中で害虫と遭遇しないための方法をご紹介します。

侵入経路を塞ぐ

一番大切なことは、家の中に害虫を侵入させないということ。虫はとても小さいため、人間が気がつかないうちに狭い隙間から侵入していることがほとんどです。

例えば、換気扇や排水口など、家の中と外をつなぐものが害虫の侵入経路となります。一度侵入してしまうと、中の虫を駆除することは難しいため、専用のフィルターやキャップなどを使って侵入を未然に防ぎましょう。

また、開けっ放しにしている窓や玄関から堂々と侵入している可能性もあるため、出入りの際にはできるだけ早く閉めるように気をつけましょう。

こまめな掃除と換気

人が暮らしている以上、家では様々な汚れやゴミが発生します。

害虫は汚れが大好物。家の中で発生する、ホコリや食べかす、人間のフケ、垢などはダニやゴキブリなどのエサになるためこまめな掃除が必要です。特に食べ物が置いてあるキッチンや、髪の毛、ホコリなどの餌が多い水回りは要注意。臭いにつられて害虫が寄ってきてしまいます。

また害虫は、人目に付きにくい家具の隙間やテレビの裏、部屋の隅などに隠れていることがほとんどです。普段目が届かない場所は、掃除も疎かになってしまいがちですが、こまめに掃除をして害虫のエサとなる汚れを取り除きましょう。

冬の時期は少し辛いですが、窓を開けて換気をすることも大切です。暖房や加湿器などを長時間使っていると、部屋の温度と湿度が上がり害虫が活動しやすい環境になってしまいます。

殺虫剤やハーブを使う

置き型タイプやぶら下げておくタイプの殺虫剤を使うのがおすすめです。ベランダや玄関などに設置しておくことで、害虫の侵入を防ぐことができます。

また、殺虫剤を使いたくないという場合は、ハーブを利用するのも良いですね。虫が苦手なレモングラスやユーカリ、ペパーミント、ローズマリー、ゼラニウムなどのハーブを育てたり、ドライハーブにしてインテリアにするだけで、防虫効果が期待できます。

今すぐタクセルにお電話