害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

家庭内にコロナ患者がでた場合の除菌方法

家庭内にコロナ患者がでた場合の除菌方法

新型コロナウイルスに関しては、研究者も不明な点が多いウイルスだと言います。
但し、若年層を含む大多数の感染者は、重症化しにくい事が分かって来ました。

その為、コロナウイルスに感染した場合でも即入院とはならず、自宅で静養・療養するケースもあります。
ここでは「家庭内・家族の中に感染者が出た」と想定して、自宅内の除菌方法を御紹介しましょう。
自宅内で感染者を隔離した後は、徹底的に消毒する必要があるのです。

家庭内でコロナ感染、まずは隔離を

家庭内で新型コロナウイルスの感染者が出た場合は、まず他の家族と接触しないように生活スペースと病室を分けましょう。
感染者は個室で療養するのが望ましいのですが、自宅の構造上、どうしても病室を分ける事が出来ない場合は仕切りやカーテンを使って部屋を区切ります。

また同一の部屋内で療養する時は、睡眠時には感染者の頭の位置がほかの家族の頭の位置と近くならないよう、頭と足が互い違いになるようにして休みます。
さらに昼も夜も出来る限り、患者さんとほかの家族の間は2メートル以上の距離を取って生活をし、感染リスクを下げる事が大切です。

自宅療養時の家屋内は徹底除菌

自宅療養時の除菌は、感染者が手で触れる場所、全てが対象になります。
具体的には、以下の場所を重点的に消毒・除菌しましょう。

1.感染者が療養している個室のドアの取手、ノブ、ベッド柵等
2.感染者が使用した後のトイレドアの取手、ノブ、便器及び壁面、床面等
3.感染者が使用した後の浴室ドアの取手、ノブ、シャワー、浴槽及び壁面、床面等

この他、感染者が手で触れたと想定される共有場所は全て除菌されねばなりません。
なお共用部分の除菌に使用するのは、主成分が次亜塩素酸ナトリウムである家庭用塩素系漂白剤が一般的です。
家庭用塩素系漂白剤を濃度0.05%に薄めた物を使用し、除菌後は水拭きを行いましょう。

できれば専門家に除菌を依頼

新型コロナウイルスは、物に付着した後も一定期間は生存する事が分かっています。
そのため共用部分や療養している部屋内は、定期的に消毒・除菌作業をする必要があります。

消毒・除菌作業は原則的に「人の手による拭き上げ作業」です。
家族が療養中にそれほど何度も徹底した消毒・除菌は難しいと思う場合は、屋内の消毒や除菌を専門としている業者等に相談するのがいいでしょう。

感染者及び家族が安心して療養期間を過ごせるようにするのが最も重要なことなのです。

今すぐタクセルにお電話