害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

コンビニ各社が行う新型コロナウイルス感染症対策とは

私たちの生活を支えるコンビニエンスストア。食べ物や飲み物を買ったり、公共料金を支払ったり、生活をする上で欠かせない存在といっても過言ではありません。

しかしコロナの影響もあり、不特定多数の人が出入りするコンビニを利用することに不安を感じるようになった人もいるのではないでしょうか。

ここでは、コンビニで行われている感染対策や、帰宅後に行うべき対策についてご紹介します。

コンビニで行われている主な感染対策

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニでは、新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、政府や行政との連携のもと感染防止のための取り組みを行っています。

店内の飛沫対策

主な感染経路のうちの一つである、飛沫感染を防ぐための対策に力を入れています。

例えば、店員と客が向き合うレジカウンターには、飛沫防止のビニールシートを設置。金銭の授受は、直接手と手が触れ合わないようにトレーを介して行われます。

買い物かご、冷蔵庫の取っ手、レジのディスプレイなど、人がよく触れるところは、小まめな清掃や消毒を実施。また、入り口に消毒用アルコールを設置する、定期的に店内の換気を行うなど、安心して買い物ができる環境を整えています。

客同士の距離の確保

特にレジを待つ列に並んでいる時には、客同士の距離が近くなってしまいがち。床に立ち位置の表示を行い、距離を一定に保つように呼びかけています。さらに、間隔を空けて買い物をするよう店内放送を使って促している場合もあります。

距離を保つことは、感染症対策において重要なことです。マスクの着用などはもちろんですが、客自身も他の人と一定の距離を保つように注意しましょう。

昼時など、混雑する時間帯は避けることも一つの手です。

セルフレジの増加

最近はセルフレジを導入しているコンビニも増えてきました。セルフレジを増やすことで店員と客が対面して接する機会を減らせるだけでなく、店内にいる店員の数を減らすこともできます。

一部セキュリティ面などのデメリットはあるものの、レジの待ち時間の短縮や人件費の削減などメリットが多いため、今後もさらにセルフレジを活用する店舗は増えていくことでしょう。

従業員の指導

コンビニ各社では、マスクの着用や、小まめな手洗い・うがい、勤務まえの検温など、従業員に対して感染症対策のルールを設けています。

店舗で働くスタッフはもちろん、工場や配送センターで勤務する人々にもルールを設け、体調管理、衛生管理を徹底しています。

コンビニからの帰宅後に行うべき感染対策

コンビニに限らず、外出先から帰宅した後、それぞれがきちんと対策を行うことが感染症の拡大防止につながります。

すでに当たり前に身についていることかもしれませんが、もう一度帰宅後の感染対策についておさらいしておきましょう。

帰宅後には、すぐに洗面台に直行して手洗いとうがいを行います。

コンビニから帰った時などは、つい手洗い、うがいが後回しになってしまいがち。買ってきたものを冷蔵庫にしまう、着替える、テレビやエアコンをつけるなどのやってしまいがちな行動は後にして、帰宅したその足で洗面所に向かいましょう。

家の中に入ってすぐに消毒ができるよう、玄関には手指消毒用のアルコールスプレーなどを置いておくのもおすすめです。

毎回は難しいかもしれませんが、服を着替えて洗濯をすればより安心です。人混みの多い場所に行った後には、シャワーを浴びると良いでしょう。

外で使用したマスクは、帰宅後すぐに処分しましょう。マスクの表面にはウイルスが付着している可能性があるため、できるだけ表面には触れず、ゴム紐部分を持ってゴミ箱に捨てます。

使用済みのマスクに触った後は、アルコール消毒か手洗いをしてください。

今すぐタクセルにお電話